|
 |
 |
|
施工前。ご自宅を建てられてから1度も交換されたことがないといわれていた流し台。きれいに使われていましたが収納が少なく困られていました。
|
開き扉の吊戸棚も使い勝手が悪く中から物を取るのも大変でした。 |
|
 |
 |
|
解体作業中です。床がブカブカしていたのをY様はとても気にしておられました。既設の床をめくり驚いたのが根太を支える大引きが途中になかったのです。こちらも新しい大引きをいれて補強をしていきます。 |
床の捨て貼りも終わり内装を進めていきます。以前もありましたが床下点検口を設けました。 |
|
 |
 |
|
不燃化粧パネルを貼り終えキッチンを組んでいきます。 |
完成です。人造大理石の天板に収納の多い引出式これでお手入れも楽で収納力も上がります。扉の色はTOTO mitteのカタログの表紙の色がいいと奥様のご希望でお決めになられました。とてもいい色です。
TOTO mitte |
|
 |
 |
|
水栓にはTOTO独自の水栓 GG水ほうき水栓を選んで頂きました。さっと素早く洗い流せる幅広シャワーです。
GG水ほうき水栓の詳しい説明→ ここをクリック! |
壁にはちょっとした物を置いて頂ける様に棚を作ってみました。既存の窓にも新たな枠を設置しました。 |
|
 |
|
|
引き渡しの日には弊社スタッフが取扱い説明をさせて頂きます。因みにY様宅にはキッチンを組み立てした本人の細見が説明をしてくれました。Y様有難う御座いました。 |
|